株価チャート 上値抵抗線突破初日 銘柄速報 前日比順【2025/03/21(6)】

3/21 上値抵抗線突破初日 点灯予想(前日比順)

上値抵抗線突破初日

過去の株価とザラ場の値動きを元にチャート形状が「上値抵抗線突破」に類似する銘柄を検索し、検出された銘柄を毎日 9:10 からザラ場中 10分間隔で速報しています。当サイトでは、株価が上がるチャートパターンを「買いサイン」として予めインプットしておき、それらを検出することによって、上がる銘柄を予想しています。

 全 130 銘柄 - 6 / 9ページ (76~90件目)を表示
東北特殊鋼
【5484】東証スタンダード 鉄鋼

3/21 09:20に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、2,025円だった株価は、4/7現在1,818円となり上昇率は-10.22%です。予想後10日以内の最高上昇時(3/28)の株価は、2,100円で上昇率は+3.70%です。

日本トランスシティ
【9310】東証プライム 倉庫・運輸関連業

3/21 13:00に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、910円だった株価は、4/4現在810円となり上昇率は-10.99%です。予想後10日以内の最高上昇時(3/26)の株価は、906円で上昇率は-0.44%です。

キーエンス
【6861】東証プライム 電気機器

3/21 10:40に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、61,450円だった株価は、4/4現在54,690円となり上昇率は-11.00%です。予想後10日以内の最高上昇時(3/27)の株価は、61,830円で上昇率は+0.62%です。

丸紅建材リース
【9763】東証スタンダード 卸売業

3/21 10:30に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、3,080円だった株価は、4/4現在2,741円となり上昇率は-11.01%です。予想後10日以内の最高上昇時(3/27)の株価は、3,100円で上昇率は+0.65%です。

ZUU
【4387】東証グロース 情報・通信

3/21 09:20に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、844円だった株価は、4/4現在750円となり上昇率は-11.14%です。予想後10日以内の最高上昇時(3/27)の株価は、930円で上昇率は+10.19%です。

佐田建設
【1826】東証スタンダード 建設業

3/21 10:00に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、1,140円だった株価は、4/4現在1,012円となり上昇率は-11.23%です。予想後10日以内の最高上昇時(3/27)の株価は、1,139円で上昇率は-0.09%です。

長瀬産業
【8012】東証プライム 卸売業

3/21 11:50に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、2,822円だった株価は、4/4現在2,496円となり上昇率は-11.55%です。予想後10日以内の最高上昇時(3/26)の株価は、2,817円で上昇率は-0.18%です。

マルシェ
【7524】東証スタンダード 小売業

3/21 11:00に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、203円だった株価は、4/4現在179円となり上昇率は-11.82%です。予想後10日以内の最高上昇時(4/1)の株価は、193円で上昇率は-4.93%です。

ジオリーブグループ
【3157】東証スタンダード 卸売業

3/21 10:50に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、1,156円だった株価は、4/4現在1,018円となり上昇率は-11.94%です。予想後10日以内の最高上昇時(3/26)の株価は、1,169円で上昇率は+1.12%です。

JDSC
【4418】東証グロース 情報・通信

3/21 15:40に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、845円だった株価は、4/4現在744円となり上昇率は-11.95%です。予想後10日以内の最高上昇時(3/25)の株価は、877円で上昇率は+3.79%です。

ライトオン
【7445】東証スタンダード 小売業

3/21 09:20に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、212円だった株価は、4/4現在186円となり上昇率は-12.26%です。予想後10日以内の最高上昇時(3/24)の株価は、210円で上昇率は-0.94%です。

フジマック
【5965】東証スタンダード 金属製品

3/21 09:50に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、1,095円だった株価は、4/4現在960円となり上昇率は-12.33%です。予想後10日以内の最高上昇時(3/26)の株価は、1,107円で上昇率は+1.10%です。

積水化成品工業
【4228】東証プライム 化学

3/21 09:30に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、373円だった株価は、4/4現在327円となり上昇率は-12.33%です。予想後10日以内の最高上昇時(3/27)の株価は、380円で上昇率は+1.88%です。

日本興業
【5279】東証スタンダード ガラス・土石製品

3/21 09:30に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、878円だった株価は、4/4現在768円となり上昇率は-12.53%です。予想後10日以内の最高上昇時(3/27)の株価は、888円で上昇率は+1.14%です。

三晃金属工業
【1972】東証スタンダード 建設業

3/21 09:20に買いサイン「上値抵抗線突破初日」を予想後、6,050円だった株価は、4/4現在5,290円となり上昇率は-12.56%です。予想後10日以内の最高上昇時(3/24)の株価は、6,050円で上昇率は0.00%です。

銘柄検索
銘柄コード(半角)または社名から検索できます
関連サービス